2021年のレッスンがおわりました。今年はレッスン数は過去最高にこなしました。その中でいくつかわかってきたことがありました。
信頼を得ることがレッスンの目的
当初私はゴルフレッスンはスキルを伝授したり、お客さまを楽しませることが目的にありました。なので上達させたり、楽しんで帰ってもらうことはできても、再度またいらしていただくまでに至らないケースが多かったのです。
上達して、楽しんでもらったらまたくるはず..。と思っていたのがまだ未熟だったと思います。優秀な営業マンや接遇のプロの話を聞くと、決められたサービスを提供するだけではリピートしないと口を揃えていいます。
レッスンを安定的にこなすことで満足していた部分がありました。お客さまとの信頼まで到達していなかったのだと気づきました。
お客さまのためのレッスン
昨年の夏頃から若い方、とくに女性の方が受講される機会が増えてきました。そこで若い層に向けたレッスンをはじめていきました。ターゲットを絞ってレッスンを開催したことが功を奏し、お客様の満足度が上がり自分のレッスンの適正が分かり始めてきました。そこで今年2021年はさらにターゲットを絞り、若い女性に向けたレッスン内容を考えていきました。
どんな方にきてもらいたいかを考えてそれを実行する。これがお客さまのためだということが少しずつ理解できてきたのが今年でした。
ある美容師さんのカット
東京の銀座にある美容室で髪を切りにいきました。前回違う美容室で切ってもらった際に正直イマイチでずっと髪型が気になっていたのです。レッスンで好印象をもってもらうためいい感じで切ってくれそうな美容室を探しました。たまたま見つけた美容室で偶然担当した美容師さんに素敵なカットをしてもらいました。
その方も美容師さんもターゲットを絞りカットの練習をされるているとのこと。私より5つほど年下の方でしたが聞くとペルソナを設定して仕事に取り組んでいるのだという。お客さまを絞る、これは一見冷たいようですがお客さまのためであるということに気づいた経験でした。
これからのレッスン
今年は雑誌の露出もあり女性のお客さまに満足してもらえるレッスンに特化し、それが実行できたと思います。2022年のレッスンではより満足してもらえるように磨きをかけて信頼を得るプロとして活動していきます。